« 桂 枝雀 | トップページ | さまよえる刺繍人 »

2008年3月25日 (火)

職人さんの仕事

Img_0115_2 これは母の実家の蔵からでてきた

位牌敷きです。 昭和44年の日付

になっていましたので、おそらく母方

の祖父の仏前に供えられたものだと

思います。 みごとな職人さんの仕事

です。

Img_0118_2 裏には和紙が貼ってありその紙ごと

縫っています。 肉をたくさんいれて

盛り上げているのがわかると思い

ます。 辛めのより糸で摩擦に耐える

ように縫ってあります。 母の実家は

今はもう取り壊してないのですが、古い着物や道具類をわたしが

預かっています。刺繍のものもいくつかありますのでおいおい

お見せしたいと思います。

« 桂 枝雀 | トップページ | さまよえる刺繍人 »

日本刺繍」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 職人さんの仕事:

« 桂 枝雀 | トップページ | さまよえる刺繍人 »

最近のトラックバック

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ