紅会 全国展のお知らせ
今年も展示会が近づいてきました。 作品制作の最後の追い込みでブログの
更新もすっかりごぶさたしておりました。
いつも崖っぷちまで追い詰められないと本気になれない私ですが、今回ほど
追い詰められたのは初めてでした。
今年の作品はハンドバッグです。 タイトルは 「葡萄の宴」です。
ハンドバッグといってもマチの部分まで細かい刺繍びっしりでかなりたいへん
でした。 昨日千葉の東金にある紅会本部まで提出しに行ってきました。
作品については全国展終了後に写真をブログにもアップさせていただきます。
また 直前になりましたら再度お知らせさせていただきます。
東金は春たけなわでお天気もよく作品を提出し終えた開放感もあってか
すっかり旅気分で散歩を楽しんできました。
東金にはいちご農家もあって午前中は直売もしてくれます。
2パックで 1300円、不ぞろいのいちごのおまけつきです。
品種を聞くのを忘れましたが、みずみずしくて甘いいちごです。
自宅まで持って帰る間もずっといい香りがただよっていました。
菜の花も桜も咲いて このところ家に引きこもっていた私には春の光が
まぶしく感じられました。
「日本刺繍」カテゴリの記事
- 初めての日本刺繍 その三(2012.12.09)
- 初めての日本刺繍 その二(2012.07.17)
- 初めての日本刺繍(2012.05.29)
- チューリップのクッション(2012.01.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ahbonさん、お疲れ様でした。
私も1月の展示会で最後の追い込みに頑張りすぎて腱鞘炎をぶり返してしまいました。
まあ、でもそんなんでもないと頑張らないんですけどね。
この全国展というのは、大阪でも同じものを見れるのですか?
もしそうなら、ぜひahbonさんの力作を見に行かせていただきたいです。
投稿: kaoru | 2009年3月13日 (金) 09時22分
お疲れ様でした!
バッグは仕立てもありますのもね^^ヾ
実物を楽しみに、全国展に伺います♪
投稿: ノブ | 2009年3月13日 (金) 09時53分
無事提出おめでとうございます。
提出してしまえばこっちのモノです(笑)
お疲れ様でした。全国展楽しみにしています!
ココのいちご美味しいですよね~
本部に通っている時の唯一のたのしみ。
投稿: あおもり | 2009年3月13日 (金) 14時40分
kaoru様
全国展は大阪は大阪教室の作品が出展されるので
東京の作品とはまた別ですが、是非いらしてみてください。
私も今回は大阪、名古屋の全国展も見に行くつもりでおります。
しかしもう無理はいけませんね。 ほんとに反省しました
ノブ様
またやってしまいました。 会員の日までどんなバッグになっているか
みることができないので、ちょっと心配です
あおもり様
提出してしまえばこっちのものですが、やっぱりもう歳なので
もう二度とこういう無理はやめようと思いました。
全国展で会いましょう
投稿: ahbon | 2009年3月13日 (金) 20時46分