« ノリゲ | トップページ | ムーミンプリント »

2009年9月20日 (日)

モロヘイヤカレースープ

Img_1297

種から育てたモロヘイヤです。 思い切って間引きをしなかったせいか

はっぱがあまり大きくなりませんでした。 元気がないせいかだいぶ虫にも

やられています。  この夏はずいぶんモロヘイヤを食べました。

いちばん手軽なのは味噌汁やおひたし、モロヘイヤ納豆も定番です。

にんにくをたっぷり入れたモロヘイヤスープも夏バテに効果があります。

今回はカレーをした時に作るリサイクル料理 カレーモロヘイヤスープです。

Img_1245

こんなみみっちい料理を記事にするのはちょっとはずかしいんですが、

カレー鍋もきれいになる一石二鳥のスープです。

食べ終わったカレーの鍋に水をそそぎます。 火にかけてまわりにこびりついた

カレーをこそげ落としながらふっとうさせます。 そこにスープの素とゆでで細かく

刻んで粘りの出たモロヘイヤを投入、もう一度煮立ったら味を見て塩コショウ

カレー粉など適当に足してできあがり。 器にいれたらとろけるチーズを

トッピングしてください。  もちろんモロヘイヤなしでもスープとして成立します。

カレーの翌日すぐ出すとバレバレですから、少し間をおいてさりげなく出しましょう。

なんたって鍋がきれいになって、洗うのが楽ですよ

« ノリゲ | トップページ | ムーミンプリント »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

これは素敵な料理ですね♪
カレー鍋って、洗うの結構大変ですもの。。。
環境にも優しいエコクッキング~(←ふ、古い?)
モロヘイヤもいいですね。
来年ノブ夫に勧めよう

ahbonさん、、、、
似てる、、、わたしと、、、(^o^)

ノブ様
男性はやっぱり花よりだんごのようでうちの夫も
せまい庭にきゅうりやら白菜やらにんにくまで
植えております。  モロヘイヤはプランターでも
簡単に育つのでおすすめです。 たくさん採れたら
湯がいてみじん切りにしたものを冷凍すれば無駄にも
なりません。

きぬえ様
私はきぬえさんほど徹底したもったいない精神の
持ち主ではなくてけっこう無駄の多い日々を送っています。
ただ カレーやシチューなんかの後始末がいやで
考えた後始末料理です。 けっこうおいしいよ~

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モロヘイヤカレースープ:

« ノリゲ | トップページ | ムーミンプリント »

最近のトラックバック

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ