鳥の落し物
日本刺繍の生徒さんKさんからいただいた枇杷です。 お庭にいつの間にか
芽生えていた実生の枇杷です。 鳥が種を運んできたんでしょうね。
南側のお庭では大きくする余地がないので裏庭に植え替えたそうですが
こんなに立派な実がなるんですね。
枇杷は実もおいしいけど、葉っぱは干して枇杷茶や枇杷風呂にもできるし
種は皮をむいて焼酎につけると枇杷酒にもなるそうです。
最近お庭に枇杷の木があるお家も少なくなりましたね。 家を壊すと言われる
ほど大きくなるので、広いスペースが必要です。 何でも種を蒔きたい私ですが
今回はあきらめました
私の園芸の師匠でもあるKさんのお庭に先月の終わりにおじゃましたときの様子
をご紹介します。
まだ薔薇の時期には早かったのですが、南向きのお庭にはハナミズキが
満開で目の前の広々とした公園が借景になっています。 薔薇は鉢植えも含めて40本以上
あるそうです。 うらやまし~
Kさんが持ってきてくださる、植物たち アジサイ 紫式部 日本桜草 ノウゼンカズラ
ライラック 我が家の庭で無事に成長しています。 なのでKさんの庭は我が家の
庭とは親戚のようなものです。
薔薇の季節も終わってそろそろ蚊の季節 今日は梅雨の晴れ間、 防虫
と日焼け対策して私もガーデニング頑張ります
« ラッキョウとちりめん山椒 | トップページ | 播磨屋 無料カフェ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
これは、また、見事なお庭、、、!!!、
丹精のたまものです、、、
うちですか、、、だから、誰も、お招きできないンです、、(^^ゞ
投稿: きぬえ | 2010年6月24日 (木) 15時51分
Kさんは2年に一回鉢植えの薔薇の植え替えをするんだそうです。
でも何しろ40本ですから。 ウッドデッキの塗り替えもなんと
自力で。 私もいろんな薔薇が欲しいけど、とても面倒見きれません。
投稿: ahbon | 2010年6月24日 (木) 22時35分
こんにちは ローズです。たくさんの庭の写真載せていだ
だいてありがとうございました。今年、大豊作だった枇杷、
いろいろな方に喜ばれて、写真までアップになって・・・
喜んでいることでしょう。私の大好きなグラハムトーマスが
枯れてしまいました。根をやられてしまったようですが、子を
ちゃんと控えさせてしますので、よかった!!!その子は今、
三つの蕾をもっていて、明日には咲きそうです。
今、庭はノウゼンカズラが満開です。そちらはどうですか???
投稿: rose | 2010年7月 6日 (火) 13時32分
枇杷はほんとおいしかったです。 今年は当たり年なんですね。
薔薇の挿し木まだ間に合うかしら。 我が家の薔薇はあまり
かまってやらなかったせいかボロボロです。
グラハムトーマスの二代目かわいいでしょうね。
ノウゼンカズラは今年は花はつきそうもないです。
投稿: ahbon | 2010年7月 7日 (水) 20時03分
グラハムトーマスの挿し木、まだまだ間に合うと思いますよ。まだ
梅雨なんですから・・・少し花瓶に入れて水をよく吸わせてからの
ほうがいいですよ。ノウゼンカズラ我が家のは満開です。
ポタポタ花が落ちるので、掃くのにいそがしいです。来年には
花が期待できるかしら・・・日曜日、少し草とりをしなくては・・・
そうそう刺繍の宿題もありましたね(^_^)
投稿: rose | 2010年7月 9日 (金) 17時37分