« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月の投稿

2010年9月29日 (水)

ヤミー流

ブログの更新をさぼっていたら、もうすぐ9月も終わりすっかり涼しくなっちゃい

ました。台風一過の気持ちのよい午後、おばさんのひとりごとのきぬえさんの

お誘いで横浜のカルチャースクールの一日講座に行って来ました。

ヤミーさんは料理ブログで一躍有名になり今やテレビでも活躍中の料理研究家

です。 今は輸入食材店のカルディーにお勤めしながら数々の料理本もだして

いらっしゃいます。 今回の講座もいろいろなレシピをそのまま教わるのではなく

どこの家にもある食材や調味料、道具で世界の料理やオリジナルのメニューを

作ってしまおうという私にぴったりな欲張りな企画です。

ヤミー流は聞いてしまうとまぁ当たり前の話で目からウロコというほどでもない

のですが、意識しながら料理を組み立てていけば、無駄な調味料や料理本は

必要なくなるかも。 なんとヤミーさんはいまだに 一畳半のキッチンで

一口コンロを使ってお料理しているそうです。

そんなわけで今日はさっそくヤミー流ソーセージジャンバラヤを作ってみました。

Img_2071

買い物に行かずに家にあるものだけでできました。 スパイシーな

この料理にはカイエンヌペッパーとかいろいろな香辛料をつかうようですが

ヤミー流は黒コショウ 一味唐辛子 カレー粉 ローリエ を使います。

これだったらわざわざ用意しなくとも家にあります。 いろんな香辛料を使う

かわりにカレー粉を隠し味程度に使うことでスパイシーだけどカレーには

ならないという裏技です。  みなさんの家にもいつ買ったのか

わからないような、スパイスがありませんか?  ナツメグだとかパプリカ

だとか使い切ったことないんだわ。 ほんとは一回か2回で使いきれる量の

スパイスを売ってもらえるといいんだけどね、、、、、 カルディーさんよろしく

おねがいします。  主婦にとって料理は毎日のことだからたまにはこうやって

凝り固まった頭をほぐしてもらえるとまたやる気が出てきます。

生ヤミーさんは写真やテレビで拝見するよりずっとチャーミングな女性でした。

頑張れ! ヤミーさん。

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

最近のトラックバック

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ