日記・コラム・つぶやき

2010年5月20日 (木)

虎馬

昨年から母の通院に付き添っています。

通院の行き帰りは、母と一対一でよもやま話をすることになるのだけれど

結婚して実家を出てから、こんなにじっくりと母の話し相手になったことは

ありません。 時に父の悪口であったり、過去に経験した悔しかったことなど

グチめいたことも多いけれど、私が知らなかった母方の一族の歴史やら

エピソードなどはじめて聞くこともあって、そういうことだったかと腑に落ちる

こともしばしばです。

母は女学生の時に戦争真っ只中の世代、勉強したくても出来なかったせいか

また生来の真面目な性格もあって今でも向学心は満々です。 

読書家なので同居している姉に頼んでアマゾンで本を取り寄せたりしています。

最近読み終わった本は「ナニカアル」桐野夏生著 だそうです。 先を越されました。

今は世界地図にはまっていて 中学生向けの世界地図帳を買って来て

眺めるのが楽しいそうです。< このあいだ地震のあったハイチってどこ?>

<力士の把瑠都の故郷 エストニアってどんな国?> そんな風に地図を

広げて想像するんだそうです。 

そんな母が先日の通院の帰り道、ちょっと深刻な顔で 「最近、とっても怖い夢を

繰り返し見るの。」というんです。 その夢とは、、、、、、

  義理の姉から電話がかかってくる、自宅の庭に動物園を造るように

  と命令される。  しぶしぶ庭に動物園を造るのだが、母が毎朝 餌を

  やりに行かなくてはならない。 ところがその動物ときたら 顔が馬で

  体が虎かライオンのような動物で、母に襲いかかってくる。 そこで

  恐怖で目がさめる。

母にとって小姑である義理の姉はもっとも母の苦手とする人物。 それにしても

体が虎で顔が馬? トラでウマ・・・・  トラウマ?  思わずふきだしてしまった私。

母は作り話や冗談など言える人ではないのでいたって大真面目。

母の頭の中でトラウマという言葉がヴィジュアル化してしまったとしか思えない

この架空の動物。  どうか一刻も早く母の心の動物園から虎馬たちが

一匹残らずいなくなってくれますように。

2010年1月 1日 (金)

謹賀新年

Img_1501

皆様、 あけましておめでとうございます。

昨年末ソウルまで行って注文したノリゲができあがりました。

三つがセットになった三作ノリゲです。 これは蝶のノリゲです。

Img_1503Img_1504

左が水牛の角 右が桃です。 房の色と形をそれぞれ変えています。

ノリゲが終わったので次は福袋(チュモニ)です。 日本刺繍の方は

箱迫 を制作すべく準備中です。 

今年もどうぞよろしくお願いします 

2009年12月30日 (水)

謎の物体

Img_1424

今月初めのある日 姉の家に集合、長女夫婦と私と4人で謎の物体を作成。

段取りさせたら右にでるものはいない姉の指令のもと分業で20個ほどの謎の

物体が出来上がりました。 みんなで集まってこんな作業をしているとなんだか

文化祭みたいなどとワイワイいいながら

Img_1499

そして、謎の物体はこんな風に飾られました。真ん中の紫の熊さんが

婿殿の新しいキャラクターDevear(ディベアー)です。 

丸ビル 一階 H・P・FRACE BIJOUX のウィンドウギャラリーで2月4日まで

展示しています。 丸の内近辺にお出かけの折はぜひ寄ってみてください。 

H・P・FRACE BIJOUX のアクセサリーもとっても素敵で お値段も手ごろですよ。 

  今年はこれでブログ納め 皆様 よいお年を

2009年10月19日 (月)

無駄がなければ不足もない

Waste not, want not

これはアメリカ版 もったいない だそうです。 日本語にすると

「無駄がなければ不足もない」。

時々気がつくと見ている NHKの 「猫のしっぽ、蛙の手」で ベニシアさんが

言っていた言葉です。  耳にも心にも イターイ 

世界大恐慌のころのアメリカではよく知られていた諺だそうですが

それにしてもにアメリカって全然懲りてない。

私だっていつも 物も時間も無駄ばかりなのにまたあれもこれもとほしくなる。

やりたいことだってリストが作れるくらいl。 わたしだって全然懲りてない。  

無駄を出せば、懲りて物を増やさなくなるのではなくて 無駄を出さない生活を

こころがければ自然に不足は感じなくなるものなんでしょうね。

「足るを知る」ということなんでしょうけど、浪費家の ahbonに は一生無理

かもしれません。

2009年3月20日 (金)

祝 一周年

Img_0051

 うっかり通り過ぎるところでしたが、今日はブログを始めてちょうど一年

の記念すべき日でした。 日本刺繍のブログのはずがとりとめのない

おしゃべりブログになってしまいましたが、日記だったらきっと途中で挫折

していただろうと思います。  読んでくださっている方、コメントを寄せてくださった

方ほんとにありがとうございました。

これからどんな方向に進んでいくのか自分でもわからないのですが、刺繍を

軸に興味のおもむくままに進んで行きたいと思っています。

写真の刺繍は御所解き模様の訪問着の一部です。 日本刺繍を始めて

2年目か3年目の作品です。 桜がうまく縫えなくて苦労したこともいい思い出です。

最近なかなか更新できずにおりましたが、また気持ちを新たにとりくんで

行きたいです

2009年1月22日 (木)

スカルの秘密

Img055

 先週のコストコツアーで女性たち全員に衝撃を与えたうちのおとうさんの

パンツのおしりのポケットについていたドクロの刺繍です。

コストコに着いて車を降りたら前を歩いている主人がなんかセーターの

裾を下に引っ張って挙動不審になっているのを不思議に思ってみていたら

このドクロをみつけてしまったんです。 ドクロそれもどうやらリーゼントの

ドクロの刺繍。  私も知らなかったし本人も買ってから気づいたようです。

もう長女とその友人たちに大うけでした。 いったいどこのメーカー?

ドクロの頭は本当にリーゼント? 落ち武者のようでもありカッパのようにも

見えるとしばし大盛り上がり。 恥ずかしそうにしていた主人も時の人に

なってちょっと満足そうでした。 後でいったいどこで買ったのか聞くと

会社のそばで買ったんだそうです。 きっとバーゲンで安物つかまされたんだわ

などと思ってよくよく見てみると意外に縫製がいいんです。

Img056

こんな風にポケットの裏地にもドクロのプリントがしてあって、ボタンも

けっこう凝ってます。

Img057

ボタンにかぎっていえばけっこう好きです。 しかも 日本で縫製しています。

タグについていたブランドは読めなかったので 販売している会社名で

検索してみると、ブランドは ルシアン・ペラフィネ フランスの高級ブランド

ではありませんか  

 皆のものこのスカルとヘンプのマークが目に入らぬか。

 頭が高い、下がりおろ~

もうびっくりです。 もちろんうちの主人のことですから定価では買っていないとは

思いますが。  このスカルのマークにはいくつかバリエーションがあって

リーゼントだったり、帽子かぶってたり。葉っぱのマークはヘンプの葉だそうです。

このブランド名を検索していたら梅宮アンナさんのブログに行き着きました。

彼女のお気に入りのブランドだそうです。 なんかとっても納得してしまいました。

おとうさんもしかして チョイ悪 目指してる

さて お嬢様方 ご満足いただけましたでしょうか

2009年1月20日 (火)

コストコ・ツアー

 先週の週末、コストコ多摩境店に総勢5名で行ってきました。

前回はエコの話だったのに今度は大量購入大量消費の倉庫スーパー

の話です。 我ながらどうかと思いますが、コストコを利用したことのない

方のためにちょっとコストコのシステムを説明しますね。

コストコは会員制で入会時に年会費4200円が必要です。これで本人

と家族の誰か一人にカードが発行されます。このカード一枚につき2名まで

ビジターを連れて入店することが可能です。 この入会金は一年以内であれば

退会すると戻ってきます。 ただしその後一年間は再入会できなくなります。

昨年の夏好奇心にかられてはじめてコストコに行った時は何から何まで

ばかでかいスケールについ冷静さを失ってかなり無駄な買い物をしてしまい

しばらくウジウジと後悔したので、今回はこれを最後に退会して入会金を

取り戻すつもりでした。 ずっとコストコに行きたがっていた長女とその友人

二人を誘って、、、、 今回は舞い上がらないゾと心に誓って。

最初は冷静だったのですが、やはりやっちゃいました。 だいたいカートも

普通のスーパーの3倍くらいの大きさでだんだん自分の中のモノサシが

狂ってくるんです。 

そんなわけで写真を撮るのも忘れてしまいました。

いかにもアメリカ的な商品だと思ったバースデーケーキの写真だけ撮って

きました。Img_0775

この色使いはけっこう嫌いじゃないんですが、食べ物としてはどうなのかな~

色もさることながらこの大きさ いったい何人で食べるんでしょうかね。

青いクリームってどんな味なんだろう試食できなのが残念です。

大きさといえばコストコの人気商品のピザ、そのままではオーブンにも冷蔵庫

にも絶対入らない大きさです。 それを5枚も6枚も買っている人もいて

どうするのか聞いてみればよかった。 まさか家に持ち帰ってから愕然なんて

ことはないでしょうね。 今回買ってよかったと思ったのはGUMのデンタルフロス

です。 一個あたり180円位安かったかな。 冷静に上手に利用すればやはり

相当お得です。  そんなわけで今回退会は見送って夏まで会員でいることに

しました。  コストコを利用するなら一年以内に退会して次にまた別の友人に

会員になってもらうとかして会費は必ず取り戻しましょうね。 

今回ツアー参加の長女の友人はデザイン事務所をやっているデザイナー

二人とも別嬪さんです。 運転手役のうちのおじさんは後部座席に乗せた

長女と彼女たちのガールズトークを聞いてなんか新鮮な感動をおぼえ

なにがしか女性について学んだようです。 いまさら遅い気もするけど

そんなわけでほんとに楽しい午後でした。 またコストコ・ツアー行こうね

2009年1月13日 (火)

エコバッグってエコなの?

Img_0771 

写真の袋たちは昨年の暮れに片付けをしていた時に出てきた

エコバッグ2枚と私が普段使っている姉の手作り買い物袋と

折りたたんだレジ袋です。 一時レジ袋は反エコの象徴のような

扱いでそのかわりに企業などのロゴ入りエコバッグが流行りました

よね。 我が家に一番近いスーパーは以前レジ袋に1円支払うシステムに

なっていましたが、1円だとほとんど痛痒をかんじないのか、レジ袋を断って

いる人はあまりみかけませんでした。 今ではレジ袋は無料に戻っています。

有料にするなら10円以上はとらないとエコバッグで得した気分にはならない

ですね。

写真のシーチングにロゴの入ったバッグはフレッシュネスバーガー

と理科大のものですが、いつもらったのかも忘れて埋もれていました。

エコ啓蒙のために配られるこういう布製のエコバッグはスーパーの

買い物には、なんかほんと使えません。 これを使うならレジ袋を何回も使い

まわしたほうがずっと便利です。 それで上の写真のように折りたたんだ

レジ袋を2枚バッグの中にいれています。 姉作の紺色のバッグはたたんでも

けっこうかさばるためレジ袋有料のところに行く時やレジ袋を持ちたくない

ようなお出かけの時に使うのですが、これはエコバッグという名前のショッピング

バッグです。 エコバッグという名前で売られているものは全部ただのおしゃれ

ですよね。 家の中を探せば使える袋はいくらでもあるでしょうし、なければ

いらない生地で自分で縫えばエコといってもさしつかえないかもしれません。

高級ブランドが売り出した、 I'm Not a Plastic Bag  というロゴの入った

エコバッグに群がった人たちは今となっては恥ずかしくてそんなもの外に

持ってあるけないんじゃないかしら。

今 私はレジ袋が生ゴミを捨てるときの必需品なので無料のところではもらったり

もらわなかったり、適度な枚数在庫を確保しています。 これがないとゴミ捨て

のためにゴミ袋を購入しなければならないという矛盾が起きるからなんです。

もともとゴミ袋が有料のところとか、ゴミの捨て方によってはレジ袋断った

ほうがエコかもしれません。 

こういうことは日常の中でいくつもあってほんとに自分の行動がエコにつながって

いるのかどうかというのはほんとにむずかしい問題です。

エコロジーで得をしたという実感があるとやっぱり一番実行しやすいんじゃない

でしょうか。

ところで 電気自動車ってエコなの?  排気ガスださないだけで、電気を

たくさん使うんだからエコじゃないよね。  エコカーと呼ぶのはどうなのかな

            追記

    リンクしている 日本刺繍のふくさ屋日記 のノブさんが1月14日・15日と

   私の言いたかったことを文章にしてくれています。 ポチッとしてみてください。

  

  

2009年1月 1日 (木)

謹賀新年

Img_0517

あけましておめでとうございます。 平成21年となりました。

何かおめでたい画像と思い宝尽くしの袱紗の部分にしてみました。

昨年からボチボチと始めたブログ、おかげさまで無事年を越すことが

できました。 日本刺繍のブログとして始めたのに脱線ばかり

しておりますが今年もよろしくお願いいたします。

昨年末は 大掃除をしながら 賞味期限切れの食べ物やら 作りもしなかった

手芸材料などがぞくぞく出てきて 深く反省した私でした。

今年こそは エコロジーでエコノミーな生活をこころがけようと思います。

   めざせ! もったいないばあさん 

2008年9月11日 (木)

リュクス

 最近ファッション雑誌などをめくると必ずといっていいほど出てくる

このリュクスという言葉 フランス語で 贅沢 上品 優雅 ワンランク上

とかいう意味だそうです。 つづりはLUXE。  

デラックスとたぶん同じ意味かな。ラグジュアリーなんていうのも同じ語源

だと思います。

ファッション雑誌のライターさんは日本人の99.9%の人が知らない

耳ざわりのよい外国語を捜してきてはさんざん使いまわして手垢がついたら

使い捨てするんでしょうけど賞味期限に気をつけないといけないですね。

この間毎日新聞に折り込まれていた、広告の冊子のテーマが

「日本のリュクス」だったんだけど、そのなかに 日本のリュクスにささげる

なんとかのオマージュとかいうタイトルがあってなんだかむずがゆく

なってしまいました。 リュクスでオマージュかい。

編集会議かなんかで ~じゃあ今回はとりあえずリュクスってことで~とか

~オマージュでしょやっぱり~ とか言ってんのかしらと勝手に想像して

しまいました。

ファッション雑誌なんて美容院でしか読まないおばさんの私も

リュクスって言葉を認知してしまった今、そろそろ逃げる準備をした方が

いいんじゃないかしら。大急ぎで次の言葉をさがしたほうがよいかも。

いっそのこと デラックスに置き換えてみてはどう? 

そうそう 「日本のデラックス」 なんかとたんにただよう親父臭さは何?

ほんとに言葉って生きてるからおもしろくてむずかしいです。

最近気に入っている言葉 「モリ」

 これはそのまま盛り上げることなんだけど主に 若い女の子が

髪の毛に逆毛をたててもりあげたり、 デコデコに飾った携帯電話の上に

さらにいろんなものをくっつけてありえないくらいの盛り上げ方をすること

なんだそうです。 昨日のNHKの 東京カワイイ★TV はこの 「モリ」

特集でした。 番組にはカリスマ盛師も登場して 盛リンピックなるものが

開催されました。 姫モリ と お嬢モリ と ギャルモリ の対決だそうです。

激盛デコケータイなるものも登場して ほんとにその想像を超えた盛りっぷり

におばさんは感動を覚えました。 オーバーな話をするのも 話を盛ってる

などという使い方をするそうです。

私も何か盛りたいよ~  何 それ以上盛る必要ないって? はい体も話も

シェイプアップしますから

日本刺繍の肉入れとか上掛け模様ももしかして モリ? 

江戸の小袖にオマージュをささげて今日も絹糸を盛る私のリュクスな日々

ああ かゆくなってきた

より以前の記事一覧

最近のトラックバック

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ