園芸

2010年5月14日 (金)

緑の壁計画 2010

Img_1791

ブログの更新をさぼっていたら、気がつけば一ヶ月以上たっていました

この間いろいろおもしろいことなどもあったのですが、時間がたってしまうと

なんだかいまさらな感じになってしまうもので、やっぱりマメに更新しないと

と反省しました。 さて今や園芸のベストシーズン あちらこちらで

ガーデニングショーなども開催されていますね。 無計画に植物を増殖させて

しまった我が家の庭も毎日なにかしらやることがあって初心者の私は振り回されて

います。 去年ゴーヤを育てた西側の窓辺、今年はトレリスではなくネットを

張ってみました。  4月に植えたスイトピーと絹さやが育っています。

今年は天候が不順だったので今頃には花盛りの予定だったのですが、まだ

この程度です。

Img_1789

絹さやはそろそろ収穫できますが、 葉っぱがまたも葉もぐりバエにやられて

います。 去年もトマトの葉っぱが葉もぐりバエに食い荒らされてさんざん

だったのですが、気温の上昇とともにまたでてきました。 不思議と同じマメ科の

スイトピーにはあまりつかないのに、食べられる絹さやの方にばかり食いつきます。

葉っぱの中にもぐるので木酢液などかけてもまったく効き目がないです。

緑の壁は6月中旬にはゴーヤとインゲンに入れ替える予定です。

やっぱり花よりダンゴのところは私も 葉もぐりバエと一緒かも

2010年3月 7日 (日)

種蒔く人

Img_1598

 去年の秋に種を蒔いた、パンジーが今次々に咲いています。

Img_1599

パンジーの下の埋め込んだチューリップも顔をのぞかせています。

種を撒くと芽がたくさん出てくるのはいいのですが、なかなか間引くことの

できない私。 パンジーも苗がたくさん出来すぎてあちこちに配っても

まだ余るくらいできてしまいました。 パンジーの苗なんて 園芸店で安く売られて

いるのを買ってきてしまえば楽だったのに、、、、

もう種まきはやめようと思っていたけどやっぱりまた蒔いてしまいました。

こんどは 大好きなナスタチウムとニゲラです。

Img_1597

ナスタチウムが芽を出しました。 ナスタチウムの葉っぱ蓮の葉のような

丸い形をしているんだけど、双葉はあかちゃんの手のような感じで

かわいいです。 5種類のナスタチウムを蒔きました。 今年はハンギングトマト

とナスタチウムの寄せ植えを作りたいと思っています。

ニゲラはまだ芽を出しませんが こちらは1つポットにいくつも芽が出るので

心を鬼にして間引かなくては。  切り戻しや芽欠きなんていうのも苦手だな~

2009年9月17日 (木)

彼岸花って、、、、

Img_1288

いや~ 驚きました。  リビングのエアコンの室外機の前になぜか忽然と

彼岸花が   まだ日中は時々クーラーを使うので、ここは熱風が吹き出す

はずなのに、しかもここは庇の下で雨もあたらないのでうちの庭の中ではどんな

植物も育たない不毛地帯と思われていた場所です。

彼岸花は種が飛んできて増えるということもないので庭に手を入れたときに土

の中に球根がまざっていたんでしょうか。  それにしても5,6年は土の中で

生き延びていたことになります。  恐るべし彼岸花

さっそく移植すべく掘り起こしてみると

Img_1289

10個以上の球根がありました。  とりあえず植木鉢に移してみましたが。

Img_1291

これってもしかして余計なお世話だったかとおもいましたが、今朝見ると

もう一輪の花もひらきはじめました。 彼岸花は花が終わると葉っぱが

でてくるそうです。 花のついていない球根からもせめて葉っぱが出てくると

いいなと思います。 うまくいって球根が増えたら我が家の不毛地帯を

彼岸花で埋め尽くそうともくろんでいます

2009年7月18日 (土)

ゴーヤ三兄弟

Img_1129

我が家の緑の壁もいよいよ完成形に近づいてきました。

写真はアバシゴーヤの実です。 ちょうど大中小 三本並んでいるところは

兄弟のようです。 ゴーヤは最初雄花が咲き始めてそれからしばらくして

から雌花が咲きはじめます。 なんと雌花にははじめからゴーヤのミニチュア

のような膨らみがあるのですぐわかります。

Img_1123

これは雄花とゴーヤの巻きひげです。 雄花を室内に持ち込むと離れたところでも

香りに気づかされます。

いいにおいというには濃厚すぎる南国の香り。 こういうことも育ててみなければ

わからなかったことです。

巻きひげにも注目してください。 必ず途中で巻き方が逆向きになります。

こうなることで力が分散して引っ張りに強くなるんだそうです。 へちまの巻きひげ

でも同じようになっています。

Img_1130

あとは収穫を待つばかり。 最後の1つは熟すまでほっておいて種を採る

つもりです。 ゴーヤチャンプルーまであと一息です。

インゲンは収穫が終わって隣のゴーヤにとってかわられつつあります。

ヘチマはあまりにトレリスが狭まくて伸びすぎたつるを切られたせいか

ちっとも実をつけません。 梅雨明けからは急にゴーヤが元気になりました。

緑の壁のおかげで今年は西日が気になりません

最近のトラックバック

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ